JJazz.Net Blog Title

My First Jazz Vol.78-川上さとみ:My First Jazz

71bfoLmj7WL._500.jpg

Title : 『Charlie Parker with Strings』
Artist : Charlie Parker With Strings


ジャズピアニストの川上さとみです。


幼い頃から、いろんな音楽に触れさせてもらいました。
クラシック、ジャズ、オーケストラなども沢山の生音も聴く機会がありました。


今回の一枚は、現在もお気に入りのうちの、ひとつ。として
チャーリー・パーカーの
「Charlie Parker with Strings」
こちらを挙げさせていただきます。


この作品は、
本当に美しいストリングスが重なりあって、
その中で、チャーリー・パーカーが「彼の音」を重ねていき、深く心に残っていきます。


最近は特に、音楽をいろんな聴き方をしてしまうことが、また更に多くなり
このアルバムも、いくつもの録音時の状態の様子が、ますます、勝手に思い浮かんだりすることがあります。
どの様な録音の仕方によるにしても、彼が、たとえ、どの様な体調であったとしても。
あの美しいストリングスの響きの中で、影響を受けながら
「チャーリー・パーカーとしての、あの全ての音、を残していく。」
私なりに、とても彼という人間を感じます。


「音を聴くということは、人生にあらゆる影響がある」
という事を、今、また、改めて感じています。


今回の「Charlie Parker with Strings」
美しく、華やかで、穏やか・・・
心が落ち着きます。


川上さとみ






My First Jazz

71bfoLmj7WL._200.jpg

Title : 『Charlie Parker with Strings』
Artist : Charlie Parker With Strings
LABEL : Clef Records
RELEASE : 1955年



アマゾン詳細ページへ


【SONG LIST】
01.April In Paris
02.Summertime
03.If I Should Lose You
04.I Didn't Know What Time It Was
05.Everything Happens To Me
06.Just Friends
07.They Can't Take That Away From Me
08.You Came Along (From Out Of Nowhere)
09.East Of The Sun (West Of The Moon)
10.Easy To Love
11.I'm In The Mood For Love
12.I'll Remember April




81n7xbycMiL._AC_SL1500_.jpg


2023年9月13日、ダイレクトカッティングという、演奏を2chでステレオ録音しながら、同時にレコード用カッティングをする失敗の許されない録音現場を生配信。
途中機械トラブルによる中断をものともせず、その実力と度胸を見せつけた、ジャズピアニスト川上さとみ。
2024年1月ついに、そのアナログ盤が発売されたが、1週間で完売。
そんなファンから入手希望の多かった待望の音源が、SACDハイブリッド盤として登場。
DSD11.2MHz/1bit録音マスターからマスタリングされた、未公開の4曲を含む8曲を収録。







satomi_kawakami_photo.jpg

川上さとみ(pianist, composer)   
2歳でピアノを弾き始め、6歳よりクラシックの英才教育を受ける。14歳で指導の経験、16歳でステージに立ち、18歳でTV・ラジオCMの作曲・演奏等、プロ活動を開始。その後ニューヨークでリッチー・バイラークに師事。 ルー・ソロフ、ルイス・ナッシュ、ピーター・ワシントン等、一流ジャズメンと共演。巨匠ハンク・ジョーンズからも絶賛される。
2005年アルバム「ティアラ」にてデビューを果たす。その後スイングジャーナル誌選定ゴールドディスク受賞作品、日本プロ音楽録音賞受賞作品を含む6枚のリーダーアルバムを発表している。 またNHK連続テレビ小説「あぐり」ジャズシーン音楽を担当し、テレビ東京、BSジャパン放送「美の巨人たち」では多くのアルバム収録楽曲が使用されるなど幅広い活動を行っている。
2024年1月17日、ダイレクトカッティングをした4曲を収録したLPを限定数にて発売。1週間で売切れとなる。
http://satomikawakami.com/




Latest Album

81n7xbycMiL._200.jpg

Title : 『Sensibilities』
Artist : 川上さとみ
LABEL : ポニーキャニオン
RELEASE : 2024年9月25日



アマゾン詳細ページへ


【SONG LIST】
01.Essence
02.True Intention
03.Beautiful Solitude
04.All Senses
05.Perspective
06.Everlasting
07.Perceptions
08.Sensibility





MFJ400.jpg


【KKBOX Podcast「My First Jazz」】
JJazz.Netとの連動によるオリジナルコンテンツ。
ジャズ・ミュージシャン本人の音声コメントをお届けしています。
KKBOX Podcast


KKBOX
500以上のメジャー・ローカル音楽レーベル様や権利者様と提携し、9,000万曲の楽曲を配信。
なかでも世界最大数を誇るC-POPを取り揃えているアジア大手の音楽聴き放題サービス。
2022年より日本でも音声コンテンツ/ポッドキャストの提供がスタート!


曽根麻央 Monthly Disc Review2024.09_Camarón De La Isla : Potro De Rabia Y Miel:Monthly Disc Review

みなさんこんにちは。曽根麻央です。
今日はフラメンコの作品を紹介しようと思います。

https500.jpg


Title : 『Potro De Rabia Y Miel』
Artist : Camarón De La Isla


この作品は1992年の作品でCameron De La Islaというフラメンコを代表するシンガーの作品で、ギターの巨匠、Paco de LucíaやTomatitoが参加している事で知られています。

この作品を僕に紹介してくれたのは、今ではスペインで代表的なフラメンコ・ギター奏者となったYago Santosという友人なのですが、彼から絶対に聞かないといけないフラメンコ作品だと言われました。
また真偽の程は分かりませんが、その友人曰くシンセサイザーでモダンなサウンドを用いた最初のフラメンコ・アルバムであるとのことです。
フラメンコを体験するアルバムとしても素晴らしいのですが、そもそも非常に音楽的でアルバムとしても一瞬で聴き終えてしまう完成度の高い作品ですのでぜひ聴いてみて下さい。


さてTanguillos、Bulerías、Tangos、Rumba、Tarantaの代表的なフラメンコのスタイルで演奏されています。
ちなみにサブスクで聴くと、タイトルの後にこの曲がこのリズムですって()の中に書いてあるので、そこに注目しながら聴けるのもポイントです。

まずフラメンコといって有名なリズムはBuleríasですよね!これぞフラメンコというかっこいいビートです。
通常早い12拍子の場合が多いと思います。
一つ注意として、ここからのリズムについての説明はあくまでジャズやその他のジャンルを演奏している人から見た拍子やリズムの捉え方です。
フラメンコは12拍子を演奏するときに12から数え始めるので、12-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11と数えるそうですが、そんなこと僕にはできません!普通に1から数えさせてください(笑)。
スペインでフラメンコのレッスンを受けた時もパーカッションの先生はそうやってわかりやすく教えてくれました。
Buleríasをスペインで習った時はひたすらこのリズムを手と足で体に入れ込むところから始まり、これだけで終わるほどこのリズムは難しいです。
というか日本に普通に住んでると身につかないリズム感だと思います。


2024-09-19.png


このアルバムのBuleríasの楽曲も基本的にはこのグルーヴが使われています。ぜひ楽曲に合わせてやってみてください。最初は難しいですが...


M5 やM9で用いられるRumbaはいわゆるキューバのルンバではなく、スペインのフラメンコのルンバです。といっても19-20世紀初頭のキューバ音楽の影響を多く受けていて、キューバのリズムをフラメンコの奏者が発展させたといって良いでしょう。
有名な曲ではジプシー・キングの「Volare」を想像するとどんなリズムかわかる方が多いかと思います。
キューバに影響を受けたといっても、キューバ音楽のルンバのようにクラーベ・パターンはありません。
基本的には8分音符が3-3-2のグループで演奏されてグルーヴを作ります。
歴史的にはパコ・デ・ルシアがパーカッション(カホン)をフラメンコに使うようになって今のスタイルになったと言って良いと思います。

M5ではブラスシンセが際立っています。



M9ではフラメンコ・ルンバでは珍しく、まるでキューバ・スタイルかのようにピアノでモントゥーノが演奏されます。



M7のTangosは、少しRumbaとにてますが、Rumbaより遅めの3-3-2のグルーヴですね。グルーヴが3-3-2のまとまりで音楽が動いているのはアルゼンチン・タンゴと一緒です。



M1のTanguillosは調べると色々な解釈があるようですが、聴いた感触だとミディアムな3拍子の曲で、しかし、1-2-3-1-2-3とも取れるし、1-2-3-4-5-6で1と3と5にアクセントがついて、大きな3拍子のようにも聴こえる、サイズの違う3拍子が同時存在するリズムかなと思います。



またM3でもあるTarantaはシンガーとギターリストの息の合い方だけで表現される、拍子のない楽曲のスタイルです。



ちなみに話はそれますが、僕のトランペットとこのアルバムを紹介してくれたYago Santosと二人でTarantaを作った音源があるのでぜひ聴いてみてください。1:46ぐらいからです。



文:曽根麻央 Mao Soné



Recommend Disc

https200.jpg
Title :『Potro De Rabia Y Miel』
Artist : Camarón De La Isla
LABEL : Universal Music Spain
発売年 : 1992年


【SONG LIST】

01.Una Rosa Pa Tu Pelo
02.Mi Nazareno
03.Se Me Partió La Barrena
04.Potro De Rabia Y Miel
05.La Primavera
06.Yo Vendo Pescaíto
07.Eres Como Un Laberinto
08.La Calle De Los Lunares
09.Un Caballo Y Una Yegua




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「Monthly Disc Review」アーカイブ曽根麻央
2020.04『Motherland / Danilo Perez』2020.05『Color Of Soil /タイガー大越』2020.06『Passages / Tom Harrell 』2020.07『Inventions And Dimensions / Herbie Hancock』2020.08『Birth Of The Cool / Miles Davis』2020.09『Chet Baker Sings / Chet Baker』2020.10『SFJAZZ Collective2 / SFJAZZ Collective』2020.11『Money Jungle: Provocative In Blue / Terri Lyne Carrington』2020.12『Three Suites / Duke Ellington』2021.01『Into The Blue / Nicholas Payton』2021.02『Ben And "Sweets" / Ben Webster & "Sweets" Edison』2021.03『Relaxin' With The MilesDavis Quintet / The Miles Davis Quintet 』2021.04『Something More / Buster Williams』2021.05『Booker Little / Booker Little』2021.06『Charms Of The Night Sky / Dave Douglas』2021.07『Play The Blues / Ray Bryant Trio』2021.08『The Sidewinder / Lee Morgan』2021.09『Esta Plena / Miguel Zenón』2021.10『Hub-Tones / Freddie Hubbard』2021.11『Concert By The Sea / Erroll Garner』2021.12『D・N・A Live In Tokyo / 日野皓正』2022.1『The Tony Bennett Bill Evans Album / Tony Bennett / Bill Evans』2022.2『Quiet Kenny / Kenny Dorham』2022.3『Take Five / Dave Brubeck』・2022.4『Old And New Dreams / Old And New Dreams』2022.5『Ella Fitzgerald And Louis Armstrong / Ella And Louis』2022.6『Live from Miami / Nu Deco Ensemble & Aaron Parks』2022.7『Oscar Peterson Trio + One / Oscar Peterson Trio Clark Terry』2022.8『Ugetsu/ Art Blakey & The Jazz Messengers』2022.9『Sun Goddess / Ramsey Lewis』2022.10『Emergence / Roy Hargrove Big Band』2022.11『Speak No Evil / Wayne Shorter』2022.12『The Revival / Cory Henry』2023.1『Complete Communion / Don Cherry』2023.2『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles / Brad Mehldau』2023.3『Without a Net / Wayne Shorter』2023.4『LADY IN LOVE / 中本マリ』2023.5『Songs Of New York / Mel Torme』2023.6『Covers / James Blake』2023.7『Siembra / Willie Colón & Rubén Blades』2023.8『Undercover Live at the Village Vanguard / Kurt Rosenwinkel』2023.09『Toshiko Mariano Quartet / Toshiko Mariano Quartet』2023.10『MAINS / J3PO』2023.11『Knower Forever / Knower』2023.12『Ella Wishes You A Swinging Christmas / Ella Fitzgerald』2024.01『Silence / Charlie Haden with Chet Baker, Enrico Pieranunzi, Billy Higgins』2024.02『Rhapsody in Blue Reimagined / Lara Downes』2024.03『Djesse Vol. 4 / Jacob Collier』2024.04『Voyager / Moonchild』2024.05『Evidence with Don Cherry / Steve Lacy』2024.06『Quietude / Eliane Elias』2024.07『Alone Together / Lee Konitz, Brad Mehldau, Charlie Haden』2024.08『The Rough Dancer And The Cyclical Night (Tango Apasionado) / Astor Piazzolla』



Reviewer information

maosona_A.png
曽根麻央 Mao Soné

曽根麻央は2018年にジャズの二刀流として、 2枚組CD『Infinite Creature』でメジャー・デビュー果たしたトランペッター、ピアニスト、作曲家。

 幼少期よりピアノを、8歳でトランペットを始める。9歳で流山市周辺での音楽活動をスタートさせる。18歳で猪俣猛グループに参加し、同年バークリー音楽大学に全額奨学金を授与され渡米。2016年には同大学の修士課程の第1期生として首席(summa cum laude)で卒業。在学中にはタイガー大越、ショーン・ジョーンズ、ハル・クルック等に師事。グラミー賞受賞ピアニスト、ダニーロ・ペレスの設立した教育機関、グローバル・ジャズ・インスティチュートにも在籍し、ダニーロ・ペレス、ジョー・ロバーノ、ジョン・パティトゥッチ、テリ・リン・キャリントン等に師事、また共演。
 これまでにニューポート、モントレー、モントリオール、トロント、ドミニカ等の国際的なジャズ・フェスティバルに出演。
2017年には自己のバンドでニューヨークのブルーノートやワシントンDCのブルース・アレイ等に出演。2018年メジャー・デビュー。2019年には故・児山紀芳の代役でNHK-FM「ジャズ・トゥナイト」の司会を担当。また2020年公開のKevin Hæfelin監督のショート・フィルム「トランペット」の主演・音楽を務めるなど、演奏を超えて様々な活動の場を得ている。

 曽根は国際的に権威ある機関より名誉ある賞を数々受賞している。
2014年度フィラデルフィア『国際トランペット協会(ITG)ジャズ・コンペティション』で優勝。
同年『国際セロニアス・モンク・ジャズ・コンペティション』にて13人のファイナリストに世界中の応募者の中から選出。
2015年に地元・流山市より『ふるさとづくり功労賞』受賞。
2016年アムステルダム『"Keep An Eye" 国際ジャズアワード』にて優勝。

曽根麻央Official Site

maiko_500.jpeg


ジャズバイオリニスト maikoが、活動25周年記念アルバム「Reminiscence」をリリース。
25年間の音楽活動を振り返り、その豊かな道のり、懐かしさ、原点。
音楽人生そのものを詰め込んだ珠玉の作品集です。

ジャズ・プレイヤーとしてキャリアを重ねながらも、数々の出会いにより変化してきた音楽観。
そして確立された自身のスタイル。
全曲オリジナルで構成された、2018年以来のスタジオ録音フルアルバムです。

ライフワークでもあるソロバイオリンライブを続けたこと、そしてコロナ禍により、自身の心と対話。
「私のジャズ」から「私の音楽」に変化した、という。
温かさ、優しさ、といった癒しの要素と
これからの旅路を示すような希望に満ちた世界観に仕上がっています。


 

アルバム特設ページはこちら
https://www.jvmaiko.com/remi.html


また、リリースライブ、ツアーも決定。
10/10(木)渋谷 JZ Bratのライブは、レコーディングメンバーが全員揃いますので
ぜひ足をお運びください。




2024recohatsu.jpg

【25周年記念アルバム 「Reminiscence」 リリースライブ】


■9/28(土)
成城学園 CAFE BEULMANS
https://cafebeulmans.com/
20:00~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)


■10/10(木)
渋谷 JZ Brat 
https://www.jzbrat.com/
19:30~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)、藤本一馬(ギター)、黒沢綾(ボーカル・ピアノ)
チャージ:S席7,000円 予約6,000円 当日6,500円 学割3,700円(要学生証提示)


■10/14(月祝)
吉祥寺 Strings
https://www.jazz-strings.com/
18:30~
maiko(バイオリン)、藤本一馬(ギター)


■11/7(木)
浜松 Hermit Dolphin
http://www3.tokai.or.jp/hermitdolphin/
19:30~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)
チャージ:4,000円 ご予約はメールのみ hermitdolphin@gmail.com


■11/8(金)
大津 bochi bochi
http://www.kyu-otsukoukaidou.jp/bochibochi/
19:30~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)
チャージ:4,000円


■11/9(土)
神戸 100BANホール
https://www.100ban.jp/
19:00~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)
チャージ:4,000円(要1ドリンク500円 出店:紅茶喫茶2cups)
【お申し込み】
・ムジカ アルコ・イリス(安田):my2933@i.softbank.jp  080-3853-9363
・100BAN ホール:hall@100ban.jp  078-331-1728


■11/10(日)
名古屋栄 Doxy
https://livedoxy.net/
19:00~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)
チャージ:4,000円


■11/19(火)
南青山 ZIMAGINE
https://zimagine.genonsha.co.jp/
19:30~
maiko(バイオリン)、伊藤志宏(ピアノ)、伊東佑季(ベース)



NEW RELEASE

maiko_200.jpg

Title : 『Reminiscence』
Artist : maiko
LABEL : GardenNotes Music
RELEASE : 2024年9月18日



アマゾン詳細ページへ


【SONG LIST】
01.Mirage
02.Windmill
03.Migratory Bird
04.ふと、
05.Rotating Sphere
06.Reminiscence
07.遠い記憶
08.Far away
09.kiteki




vln_maiko_2024_l.jpg
maiko
神戸市出身。3歳からバイオリンを始める。京都市立芸術大学音楽学部卒業。
ジャズバイオリニスト寺井尚子氏に師事。アシスタントを務めながらジャズ・バイオリンの研さんに励みつつ、2001年からの8年間で2,000回を超える圧倒的な数のライブパフォーマンスを行い、独自のジャズスタイルを確立する。
第19回浅草Jazzコンテストでベストプレイヤー賞を受賞。2001年横濱ジャズプロムナード、ライブ・コンペティション本選大会で向井滋春賞を受賞。2009年9月、洗足学園音楽大学ジャズコース非常勤講師に就任。
現在首都圏のライブハウスを中心に自身がリーダーのライブ活動をするとともに、Painting of Notes、The Tree of Life、Super Jazz Strings他、多くのバンドやセッションに参加。
ジャズをベースに幅広いジャンルにおいて、音色の美しさと熱い演奏が身上。コンポーザーとしての才能も高く、歌心あふれるオリジナルナンバーは好評を博している。
2015年5月、伴奏者のいない完全なソロバイオリンのライブを敢行、以降ライフワークとして取り組んでいる。

THE PIANO ERA 2024 開催:ニュース / NEWS

JJazz.Netでも度々ご紹介してきた"THE PIANO ERA(ザ・ピアノエラ)" 


今聴くべき、世界の 「ピアノ音楽の現在」にフォーカスし
多様に発展する世界のピアノ音楽の"今"を体感。
ピアニストの音から滲み出る音楽性、個性、生まれ育った文化までもを感じることができる
世界でも類を見ないコンセプトと内容で、毎回注目を集めるピアノの祭典となっています。


2013年より隔年開催。
第6回目となる今年は、アメリカ(北米)、アルゼンチン(南米)、トルコ(中東)、エストニア (欧州)、そして日本から創造性溢れる音楽家が集います。
初来日のアーティスト3組を含む全員が、ピアノエラ初出演。


世界のピアノ音楽の現在と未来に出会う二日間。
THE PIANO ERAでしか味わえない、純度の高い音楽があります。
ぜひ、ご期待ください。


THE PIANO ERA 2024_Main Visual [5_4].jpg

【THE PIANO ERA 2024】

世界のピアノ音楽の現在と未来に出会う二日間。
ジャンルレスに世界の"今"のピアノ音楽を集めた世界でも類を見ない画期的フェスティバル、
アメリカ(北米)、アルゼンチン(南米)、トルコ(中東)、エストニア(欧州)、日本から
個性豊かで独創的なピアノ音楽家を集め6回目の開催。


【日時】

2024年11月23日(土祝)・11月24日(日)
15:45開場 16:30開演(両日とも)


【出演】

❚ 11月23日(土祝) day1
バルモレイ [Balmorhea / USA]
ハナキフ [Hanakiv / Estonia]
原 摩利彦 feat. 坂本美雨 [Japan]


❚ 11月24日(日)day2
カルロス・アギーレ [Carlos Aguirre / Argentina]
ビュシュラ・カイクチャ [Busra Kayikci / Türkiye]
江﨑文武 [Japan]


【場所】
めぐろパーシモンホール 大ホール
東京都目黒区八雲1-1-1
https://www.persimmon.or.jp/


【料金】
■指定席単日券:8,800円
■自由席単日券:8,300円
■指定席2日通し券:16,800円
■自由席親子券(単日券):13,800円(大人1名+同伴中学生以下1名ご入場できます。)
■車イス席(指定席):8,800円
※未就学児入場不可
※自由席エリアは当日発表
※自由席親子券は大人1名+中学生以下1名ご入場できます。入場時にお子様同伴の確認をさせていただきます席は自由席エリアです。


【プレイガイド】
一般発売日:8月31日(土)10:00
■LivePocket
https://t.livepocket.jp/t/pianoera2024
■めぐろパーシモンホールチケットセンター
https://www.persimmon.or.jp/
03-5701-2904 (10:00-19:00)
※めぐろパーシモンチケットセンターは9月5日10時から販売開始。
単日券(指定席・自由席・親子券)のみ取扱。


【問合せ】
ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00-19:00)
ノーヴァスアクシス 03-6310-9553


THE PIANO ERA 2024 オフィシャルHP
http://www.thepianoera.com


-Artists-

Day1 | 11.23(sat)


Balmorhea .jpg

バルモレイ [Balmorhea / USA]  https://balmorheamusic.com

「私たちの音楽を日本に届けることは、長年の夢でした。バルモレイが結成されて 20 年近く経ち、
ついにこの夢は現実のものとなります。11 月に開催されるザ・ピアノエラで、
特別な機会に皆さんにお会いできることをこれ以上ないほど楽しみにしています。
すぐにお会いしましょう!」  Rob and Michael, Balmorhea

2006年にRob LoweとMichael Mullerで結成。バンド名Balmorheaはテキサスの地名から付けられ、
「アンビエント・アメリカーナとコンテンポラリー・クラシックの見事な融合」と評されるように
、500人弱のテキサス西部の豊かな自然と生活から彼らの音楽は大きな影響を受けている。
室内楽とフィールド・レコーディング、カントリーやフォークとアンビエントやドローンが混じり合う
自然主義的な音楽はピアノが常に中心にあり、友人であるニルス・フラームの音楽とも通じ合う世界。
ギターとピアノをインフォーマルでありながら意図的に重ね、「鮮やかな風景や静かな牧歌的な風景を
イメージさせる」(NPR)。独特の広々としたミニマリズムは、クラシック音楽の伝統や実験的な
アコースティック・フォークとの比較をしながらも、「ゆっくりと燃えるようなアンビエントな
アメリカーナの魅力を持つ」(The New Yorker誌)開放的な感覚を掴んでいる。
2021年にドイツ・グラモフォンと契約。最新作はサム・ゲンデルも参加した傑作『Pendant World』。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

Hanakiv_01.jpg

ハナキフ [Hanakiv / Estonia]  https://hanakiv.com

エストニア出身、現在はロンドンを拠点に活動するピアニスト/サウンド・アーティスト/作曲家。
クラシカルで情感溢れる旋律とグランド/アップライト/プリペアド・ピアノやアナログ・シンセを
ベースにエレクトロニカの要素を取り入れて構築されたその音楽は、
同郷の偉人アルヴォ・ペルトを始め、ハウシュカ、ティム・ヘッカー、エイフェックス・ツイン、
ビョーク『ヴェスパタイン』らの影響と、故郷エストニアの聖歌や伝統音楽、
美しい海辺や森といった彼女のルーツを反映する唯一無二の音世界。
2023年、Gondwana Recordsからデビューアルバム『Goodbyes』をリリース。
刺激的な大都市と自然豊かな小さな国という対照的な2つの場所を行き来しながら、
電子音響やサウンド・エンジニアリングを学び身につけた録音手法を駆使した音響と
美しいメロディーと電子音がエモーショナルに融合する唯一無二の音世界を創りあげた。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

原 摩利彦 feat. 坂本美雨 [Japan]  (Vl.:須原杏・銘苅麻野, Vla.:角谷奈緒子)

「約 1 年前より坂本美雨さんと一緒に作曲や演奏を始め、
音楽に限らず、世界で今起こっていることから日々の小さなことまで話し合い、共有を続けてきました。
継続的なコラボレーションの中で、動き続ける私たちの音楽を、
信頼している弦楽奏者 ( 須原杏、銘苅麻野、角谷奈緒子 ) とともにお届けします。
ー 原 摩利彦


原摩利彦.jpg

原 摩利彦 https://www.marihikohara.com

京都大学教育学部卒業。同大学大学院教育学研究科修士課程中退。 静けさの中の強さを軸にピアノを中心とした室内楽やフィールドレコーディング、 電子音を用いた音響作品を制作する。2020年にアルバム『PASSION』をリリースし、 その後2021年に『ALL PEOPLE IS NICE』をデジタルリリース。 アーティストグループ「ダムタイプ」へ参加。野田秀樹作・演出の舞台『正三角関係』 『兎、波を走る』『フェイクスピア』『Q』等、ダミアン・ジャレx名和晃平のダンス作品 『VESSEL』、森山未來x中野信子xエラ・ホチルドの舞台作品『Formula』、田中泯x名和晃平の舞台作品『彼岸より』、彫刻家名和晃平のインスタレーション作品、 JUNYA WATANABE COMME des GARÇONSのショー音楽、 東京2020オリンピック開会式追悼パート(森山未來出演)、映画『流浪の月』(監督:李相日 出演:広瀬すず・松坂桃李)、映画『ロストケア』(監督:前田哲 出演:松山ケンイチ・長澤まさみ)、 NHKドラマ『幸運なひと』(出演:生田斗真・多部未華子)、NHKドラマ『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』(出演:草なぎ剛)、 NHK『日曜美術館』新テーマソング(坂本美雨と共作)、Apple Japan や Netflix のCM など 多岐にわたって音楽を手がけている。 2024年9月に世界遺産を舞台としたコンサート「音舞台」にて音楽監督を務め、出演も予定している。 令和3年度京都府文化賞奨励賞受賞。Marihiko Hara&Polar M として 2023 年フジロック・フェスティバルへ出演。


坂本美雨_2.jpg

坂本美雨 https://www.miuskmt.com

1980年、音楽一家に生まれ、東京とNYで育つ。
1997年、「Ryuichi Sakamoto feat. Sister M」名義で歌手デビュー。音楽活動に加え、 ラジオテレビ司会、ナレーション、執筆、演劇など表現の幅を広げている。 2011年よりTOKYOFM/JFN系全国ネット『坂本美雨のディアフレンズ』のパーソナリティを担当。 2024年4月よりNHK Eテレ「日曜美術館」司会に就任。 愛猫家として知られ、著書に「ネコの吸い方」がある。自身のSNSでも愛猫"サバ美"や娘との暮らしを 綴っている。
2021年、アルバム「birds fly」をリリース。「東京2020パラリンピック」開会式で パラ楽団のボーカルとして「いきる | LIVE」を歌唱。2022年、活動25周年を迎え、記念シングル 「かぞくのうた」、娘との日々を綴ったエッセイ「ただ、一緒に生きている」(光文社)を上梓。 2023年12月に韓国(ソウル)でワンマンライブを開催した。 最新作はEP『あなたがだれのこどもであろうと』 。


Day2 | 11.24(sun)


carlos aguirre_1.jpg

カルロス・アギーレ [Carlos Aguirre / Argentina]  

現代アルゼンチン音楽を代表する孤高の存在にして生ける伝説。
ネオ・フォルクローレ・シーンの精神的な支柱として、厚い信頼と幅広い支持を得る
コンポーザー/ピアニスト/シンガーそして詩人。
1965年、アルゼンチンのエントレ・リオス州の小さな村、セギーに生まれ、同州の州都パラナの郊外、
パラナ河のほとりに住み、大自然のなかで創作活動を続ける。
「カルロス・アギーレ・グルーポ」名義での作品は、一つひとつ手描きの水彩画を封入するなど
強い美意識とこだわりを感じさせ、もはや音楽を超えたアート作品の域に達している。
日本でも一部の音楽ファンから熱烈な支持を得ていたが、CDがほとんど輸入されず、
インターネット等で得られる彼についての情報も乏しかったため、知る人ぞ知る伝説的な存在だった。
2010年夏、初来日を果たし全ての公演がソールドアウトとなるなどその人気に一気に火がついた。
今回ソロ名義のツアーとしては、実に7年振りの来日。
彼の音楽に込められているのは、自身の住むエントレ・リオス州だけでなく、
アルゼンチンそして南米全体で進む環境破壊への憂慮、そして先住民族(インディオ)が
汎南米的に残した文化的・音楽的な遺産を背景にした、自身の故郷に伝わる伝統音楽を残し、
継承したいという思い、そして「音楽は人と人をつなぐもの」という彼の信念から発せられる、
深い愛のメッセージ。美しい旋律と滋味深い歌声が聴衆をやさしく包み込むステージ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

Busra-Kayikci_01-1024x1024.jpg

ビュシュラ・カイクチャ [Busra Kayikci / Türkiye]  https://www.busrakayikci.com

ピアニスト・建築家。イスタンブール生まれ。9歳からピアノ、バレエ、美術を学び、
大学でインテリア建築と環境デザインを学ぶ。「建築を学んだことでアートに対する新しい視点が
得られた」というカイクチャは、ジョン・ケージやマイケル・ナイマンらの影響を受け
2019年頃から音楽創作活動を本格化させる。シングル「Doğum(トルコ語で「誕生」)」を
自主リリースし、続いてスケッチを描くように作られた9曲のミニマルなピアノソロ曲を集めた
アルバム「Eskizler(トルコ語で「スケッチ」)」をリリースした。
その後、様々なアイデンティティ、文化、宗教を持つ人々が住んでいたイスタンブール・ガラタ地区に
あるファッションブランドのショールームからインスピレーションを得た「Kuledibi No. 1」を発表、
ニューヨーク・シアター・バレエとのコラボレーション、そしてニルス・フラームが提唱している
Piano Dayのコンピレーションにも曲が収録されるなどし急速に認知度を上げていった。
現在はワーナー・クラシックスと契約、2023年にアルバム『Places』を発表した。
「私はいつもピアノで作曲します」とカイクチャは言います。「そして、曲が完成して
初めて書き留めます。」『Places』の曲も個々のアイデアをすぐに書き留めることはせず
翌朝何を思い出すかを待ちました。「頭の中に何が残っているかによって、曲の続き方が決まります。」
「ある意味で、作曲家として私は場所をデザインし、聴衆はその中を歩き回り、
その建築物の中で動き回ります。歌を聴くとき、私たちは空間から空間へ、
そして時々時間へと旅するのだと私は信じています。メロディーが深く心に響くとき、
心と魂でその場所を体験することができます。」 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

江﨑文武.jpg

江﨑文武 [Japan]  https://ayatake.co

音楽家。1992年、福岡市生まれ。
4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。
WONKでキーボードを務めるほか、King Gnu, Vaundy、米津玄師等、
数多くのアーティスト作品にレコーディング、プロデュースで参加。
映画『ホムンクルス』(2021)、テレビ朝日ドラマプレミアム『黄金の刻~服部金太郎物語~』の
劇伴音楽も手掛けるほか、音楽レーベルの主宰、芸術教育への参加など、
様々な領域を自由に横断しながら活動を続ける。 

森田真奈美ビッグバンド 2024年11月3日&4日:ニュース / NEWS

ピアニスト、作曲家として精力的な活動を続ける森田真奈美が率いるビッグバンドが
豪華ゲストを迎えて贈るスペシャルな2日間!

一日目の公演は、シンガーソングライターの黒木渚をゲストに迎える。彼女の楽曲を森田がアレンジし、ビッグバンド・サウンドで聴かせる。
二日目の公演は、11月23日に誕生日を迎える森田のバースデー・ライヴ。
シンガーの市川愛、スペシャル・ゲストにピアニストの大林武司を迎える、豪華な一夜となります。
どうぞお見逃しなく!



special_manami_morita_big_band.jpg

【森田真奈美ビッグバンド】

テレビ朝日系『報道ステーション』テーマ曲「I am」、ラジオニッポン放送『おしゃべりらぼ〜しあわせSocial Design』テーマ曲、ラジオドラマ、CM等の音楽も手がけてきたピアニスト、作曲家の森田真奈美が、自身のルーツであるビッグバンドを率いて登場する。
11月3日の公演ではシンガーソングライター、黒木渚をゲストに迎え、彼女の楽曲を森田がビッグバンド・ジャズにアレンジして届ける。
11月4日の公演では「-40th Birthday Show-」と題し、11月23日に誕生日を迎える森田のバースデー・ライヴを開催。シンガーの市川愛、スペシャル・ゲストにバークリー音大時代からの音楽仲間であるピアニストの大林武司を迎え、全曲を森田のアレンジで披露する。ビッグバンド~ラージ・アンサンブル・ジャズの"現在"に迫る2日間を見逃すわけにはいかない。


【日時】

2024年11月3日(日)MANAMI MORITA BIG BAND feat.黒木渚
2024年11月4日(月)MANAMI MORITA BIG BAND with AI ICHIKAWA -40th Birthday Show- special guest.大林武司

[1st.show] open 3:00pm / start 4:00pm
[2nd.show] open 6:00pm / start 7:00pm


【出演】
森田真奈美 (p)
辻野進輔 (sax)
岡勇希 (sax)
鈴木圭 (sax)
吉本章紘 (sax)
宮木謙介 (sax)
張替啓太 (tb)
和田充弘 (tb)
上杉優 (tb)
本橋あかり (tb)
村上基 (tp)
赤塚謙一 (tp)
谷殿明良 (tp)
石川広行 (tp)
寺尾陽介 (b)
工藤明 (ds)

<11.3 sun.のみ出演>
黒木渚 (vo)

<11.4 mon.のみ出演>
市川愛 (vo)

【Special Guest】
大林武司 (p)


【場所】
丸の内コットンクラブ
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F
03-3215-1555


【料金】
テーブル席 : ¥7,500
ボックスシート・センター (2名席) : ¥10,000
ボックスシート・サイド (2名席) : ¥9,000
ボックスシート・ペア (2名席) : ¥9,500
ペア・シート (2名席) : ¥8,500
※料金は1名様あたりの金額となります。


【予約/詳細】
COTTON CLUB 予約ページ


manamimoritaA.jpg


森田真奈美(Manami Morita)

1984年埼玉県さいたま市生まれ。4歳よりクラシックピアノを始め、中学生のときにジャズと出会う。ミシェル・カミロ、ミシェル・ペトル チアーニ、小曽根真などから影響を受ける。上智大学外国語学部英語学科入学後、 2005年に米国バークリー音楽院に留学。在学中からアジアや欧米のコンペで数々の賞を受賞。エスペランサ・スポルディングやホーザ・パッソスなど世界的ミュージシャンとも共演。同校2009年卒業後、自主制作アルバム「COLORS」が、大手レコード店で記録的なセールスとなる。 2011年〜2016年までのテレビ朝日系「報道ステーション」テーマ曲" I am" をはじめラジオニッポン放送「おしゃべりらぼ〜しあわせSocial Design」テーマ曲、ラジオドラマ、コマーシャル等のサウンドトラックなども手がける。2016年より自身のジャズのルーツでもあるビッグバンドを率いてのコンサートも行っている。

アーカイブ